GPS CLOCK 2021 HowTo

[GPS CLOCK 2021/HowTo]

使い方

起動方法
  1. キーを回して、ACC/IGNをオンにする
  2. 起動ロゴ表示  (約5秒)
  3. (前回設定のモードで)時刻表示
時刻同期
  • 起動後、初回 GNSS情報受信時に、時刻同期します。
  • その後は、エンジンキーオフまで、RTCにより時刻を刻みます。
  • GNSS同期前は、秒表示(一番右のピリオド)が点灯のままです。
  • GNSS同期後は、秒表示(一番右のピリオド)が1秒間隔で点滅します。
表示切り替え
  • SETボタンで、
    時計モード1と時計モード2の切り替えができます
    (時計モードはイグニッションオフ時も保持します)

    • 時計モード1 : ロゴ、年月日・曜日、時刻
    • 時計モード2 : 年月日、曜日、時刻(大)
  • Hボタンで、
    イグニッション電圧計→GNSS受信情報
    の切り替えができます。
    (このモードはイグニッションオフで保持しません)

    • イグニッション電圧計
    • GNSS受信情報

      • Lon: 経度(東経°)
      • Lat: 緯度(北緯°)
      • GPS: 衛星受信数
      • [xx]: 秒(NMEA情報より)
      • IGN: IGN電圧
      • T: テール&レオスタット状態(0:Off 1:On)
バックライト輝度切り替え
  • テールライトONかつ、レオスタットスイッチを左にちょっと以上回した状態で、低輝度になります。
  • もしくは、Mボタンで、高輝度↔低輝度切り替えができます。ただし、テールライトでの状態が優先されます。

各種設定

表示位置調整
  1. 通常起動時に、
    SETボタンを押しながらMボタンを押して、
    SETボタンを放してからMボタンを離す。
  2. 紫色のロゴが表示されれば、位置調整モード。

    • Hボタンで上方向に調整可能
    • Mボタンで下方向に調整可能
    • SETボタンで完了&再起動
輝度調整
  1. エンジンキーをOFFに
  2. エンジンキーをACCに
  3. 起動ロゴが表示されている間に、Hボタンを押す(押しっぱなし)
  4. バックが赤色になったら、Hボタンを離す
  5. BackLight HIGH: (高輝度) 設定モード

    • Hボタンで明るく、Mボタンで暗く
    • SETボタンで確定
    • 調整範囲: 25(明るい)〜5(暗い)
  6. BackLight LOW: (低輝度) 設定モード

    • Hボタンで明るく、Mボタンで暗く
    • SETボタンで確定 & 再起動
    • 調整範囲: 20(明るい)〜0(暗い)
起動ロゴ設定
  1. エンジンキーをOFFに
  2. エンジンキーをACCに
  3. 起動ロゴが表示されている間に、Mボタンを押す(押しっぱなし)
  4. バックが青色になったら、Mボタンを離す
  5. 現在の設定のロゴと色でロゴが表示されます。
    • Hボタン: ロゴ選択
      3.0 GT LIMITED
      3.0 GT
      GT TWINturbo L
      GT TWINturbo
      GT
      ユーザーロゴ
      の順で変わります
    • Mボタン: 色選択
      白→赤→緑→青→シアン→マゼンタ→黄→オレンジ
      の順で変わります
    • SETボタンで確定 & 再起動
Factory Reset
  1. エンジンキーをOFFに
  2. エンジンキーをACCに
  3. 起動ロゴが表示されている間に、HボタンとSETボタンを押す(押しっぱなし)
  4. バックが紫色になったら、SETボタン、Hボタンの順に離す
  5. バックが白色になり、初期化後、再起動します。
  6. 出荷時設定は以下のとおり
    • 表示位置が下のほうに
    • 時計モード1に
    • 起動ロゴ: 3.0 GT LIMITED
    • 起動ロゴ色: 白
    • 高輝度設定: 25
    • 低輝度設定: 10